まっ、まだ、すみれの季節には早いんですが、今は姿を消したすみれたちを3種貼って、ちょっと前のことを思い起こしてみます。雑草を撮り狂っていたあの頃を… (^-^)
鮎川沿いの県道をさかのぼって名無村から林道へ入り、あずさ沢をのぼり上がると御荷鉾林道へ出ます。御荷鉾山系の最高峰・赤久縄(1522m)、オドケ、西御荷鉾、東御荷鉾の諸山頂との標高差を極わずかに東西へ走るスーパー林道です。このあたりだと標高 1000m 地点だと思います。この日は、御荷鉾林道を西へ走り、まず、赤久縄山の登山口へ向かいました。
御荷鉾林道の4月~6月はいろいろなすみれたちが咲きます。中でも叡山菫は千変万化、多種多様な花を咲かせます。ですが、肝心のスミレに会えずにいて、この日が初出会いでした。で、翌年は会えずにシーズンが終わり御荷鉾のスミレは今もこの写真だけです。 (^^;
この日は昼過ぎに出発したんで神流川紀行の碑まで来たら西日が射して眩しかったです。と、そこに、空を仰いだへちゃむくれ君がいました。御荷鉾林道で初出会いのサクラスミレです。とりあえずパチリ。
で、斜面の上に目をやったら、ピヨピヨ鳴いてるようなサクラスミレがいました。今、思うと、もうちょっと考えて撮るべきでしたね。2枚とも、ただシャッターを押しただけでした。 (°_。)ズリ
で、陽も落ちたしと帰りかけました。たら、足元に見たこともない、すみれがごちゃついとります。小輪咲きで緑三ッ森菫くらいの大きさでした。パチリして交雑種かもとブログに貼ったら物臭狸からコメがあり...。で、結局、ヤシュウスミレと判りましたとさ。 (^_-)☆
その後、会えなかった年もあったんですが 2012年までは神流川紀行の碑の近くで命を永らえていたヤシュウスミレでした。5年間の間に中輪くらいまで花も大きくなり、葉も、より斑入りっぽく見えるようになった気がしますだ。
三日月の雲にかかる春の日に すみれ貼りつつ野をなつかしむ by ふー狸
4 件のコメント:
スミレ ぽつぽつとしか見られないですね。
集団でいるのは市内とか下の方でしか見かけないですね。
フイリヤシュウは残念ですがもう見られなさそうですね。
雑種だから代を繋いでいけないから何年かしたら消えてしまうものではあるのですけど・・・
今年はどんなスミレ達に出会えるでしょうかね。
そろそろ冬眠から覚めないとです。
今年は動いてないんで野の花の様子が全く分かりません。
ただ、緑野山のマキノスミレや黒石のエイザンスミレもまだ咲いてないかもしれませんね。
春分過ぎかなぁ...、となると、セツブンソウもオウレンも今年は無理かも。
で、2007年に御荷鉾で撮った写真でエイザンスミレともヒゴスミレとも決めかねているのがあります。
今日の記事にするつもりなんで時間があったらコメントください。
あと、ツルかタチか猫の目草のほうもよろしくお願いします。
読んどりますよ。(^-^)
覚めなければと思った時が動く時です。
て、こんな空模様じゃ、どうにもなりませんけどね。(。_・)
こんにちは♪ 初めまして。
ブログ村から徘徊してたどり着きました。
すみれにはめっぽう目がない私ですが
一番上のすみれは何でがんしょ?
もしかして、コスミレ でしょうか?
葉の表面は少し白っぽいし、裏は赤みがあるようです。
いや、失礼しました。
明後日さん、(=^0^=)/ ドモニャン♪
>一番上のすみれは何でがんしょ?
サクラスミレ(桜菫)とフモトスミレ(麓菫)の交雑種でヤシュウスミレ(野州菫)とよばれています。
で、葉に斑が入ってるんでフイリヤシュウスミレ(斑入り野州菫)が正式な和名?のようです。備忘録的なカキコなんであえて名を書かなかったんですが最後のサムネイルのグイヨリですばい。(^-^)
でね、明後日さんの前の物臭狸がが同定者ですよ。サイドバーのブックマークにある「すみれ world」をクリックすればいろいろなすみれが見られます。あっ、物臭狸ん家ですけどね。て、feedAPI で取得してるんでハンドルネームが出てません。
>もしかして、コスミレ でしょうか? 葉の表面は少し白っぽいし、裏は赤みがあるようです
お好きなようですね。(^-^)
ネットだといろんな情報が飛び交ってます。楽しんでください。(^ー^* ) フフフフ
コメントを投稿