2024年7月21日

ツクシハギ/2012.09.08

ツクシハギ

ツクシハギ「筑紫萩」09.08/2012 白露 上州藤岡

秋めいてきました。早起きしたんですが雨だったんで二度寝しちゃいました。が、なんとか10時頃に目覚めてパチリに出ました。もち、萩の花狙いです。て、雨の日曜日に撮った萩のなかに、山萩かツクシハギか、はっきりしない花が混ざっとりました。山萩だと9月初旬から咲いて、ツクシハギだと中旬から咲く、と憶えとる狸です。もし、ツクシハギなら山萩と同じ時季から咲くことになります。野の花暦を意図してペッタンしとるんで影響大です。ふんなことだったんですが、その花、やっぱり山萩でした。がね、ちょっぴり移動したら咲き始めのツクシハギに会えましたよ。 ( ̄^ ̄)えっへん

ツクシハギ ツクシハギ(筑紫萩)は本州、四国、九州に分布しているマメ科ハギ属の落葉低木で日当たりのよい山地などで見かけます。花期は7月-10月で秋の花です。山萩とよく似ています。以下に同定ポイントをメモしときます。

葉は3出複葉で互生し縁は全縁です。先がわずかに凹んでいるのをよく見ます。葉よりやや長い総状花序をだして花をまばらにつけ、翼弁は赤紫色で旗弁の色は翼弁より淡いのが普通です。同色が普通な山萩と見分けるポイントのひとつです。竜骨弁の先端は濃紫色で翼弁よりやや長いようです。

萩の花は萼の形が見分けのポイントと物臭狸から教わりました。ツクシハギだと浅く5裂して先端は尖りません。ここだけでも山萩と見分けられます。日曜日は雨で撮ってなかったんで今日は萼を観察してきて山萩としました。そのうちにアップします (^-^)

ツクシハギ ツクシハギ ツクシハギ ツクシハギ ツクシハギ

0 件のコメント: