2010年9月1日

マキエハギ「蒔絵萩」

マキエハギ「蒔絵萩」

マキエハギ「蒔絵萩」09.01/2010 処暑 上州藤岡金井

月が改まり九月となりました。ちゅうても、旧暦では七月二十三日です。ふんじゃが、月齢は22.0なんで、明日が下弦の月となるようです。で、まぁ、またしても猛暑日でしたが、とにかく秋です。虫の音も涼やかに聴こえますとさ。 (^-^)

山上臣憶良、秋の野の花を詠む歌ニ首
秋の野に咲きたる花を 指折りかき数ふれば 七種の花
萩の花 尾花葛花瞿麦の花 女郎花また藤袴朝顔の花
万葉集から二首コピペしたんですが、1300年ほど前の秋の花が詠われています。ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウとしておけば無難のようです。ちゅうても、自然に咲いている藤袴なんてぇのは見ることができないんですけどね。で、昨日は葛花でした。今日は萩の花を貼ります。

マキエハギ マキエハギ(蒔絵萩)は本州以西に分布しているマメ科ハギ属の半低木で丘陵地や低山地などで見ることができます。全国のレッドデータを検索したら17の府県で絶滅危惧種になっていて、関東地方に限ると東京都と栃木県では絶滅危惧Ⅱ類に載っているようです。狸ん家には毎年咲く場所があるんですが草刈り部隊が出没する処なんで8月中に撮っておきました。日曜日のパチリです。て、すでにカキコしてましたね。(=^_^=) ヘヘヘ

Blog broch マキエハギ 09.01/2010

2010年6月26日

カセンソウ「歌仙草」2010.06.26

カセンソウ「歌仙草」 夏至/2010.06.26 上州藤岡緑埜 カセンソウ「歌仙草」 夏至/2010.06.26 上州藤岡緑埜 カセンソウ「歌仙草」 夏至/2010.06.26 上州藤岡緑埜

なんか、ジメジメときちゃって汗がとまらない日でした。で、帰りがけにポツリときて、まだ小雨が降り続いとります。明日も傘マークが出とるんでブラパチには行けそうにありませんばい。エアコンをいれて寝とりましようかね。 (´Д`) フゥ

カセンソウ「歌仙草」は日本全土に分布するキク科オグルマ属の多年草で日当たりのよい草原などに生えるようです。なんちゃってますが、ソックリさんが多数いるキク科の花なんで、はずしているかもしれません。葉の感じが小車オグルマよりカセンソウに似ているんでカセンソウとよんどります。あるいは小車かもしれんし全然別の名をもつ花かもしれません。先週の土曜日(06/26)に緑埜でパチリです。ちとバッチイ写真になっちゃってるんでUPしませんでした。夏の花としてメモっておきたいんであげときます。 f(^_^; スンマセン

2010年6月20日

キバナハタザオ

キバナハタザオ 2010.06.20 御荷鉾林道 キバナハタザオ 2010.06.20 御荷鉾林道 キバナハタザオ 2010.06.20 御荷鉾林道

2010/06/20 に御荷鉾林道で撮ってます。六月の休日は御荷鉾通いの日々でした (^-^)
キバナハタザオ「黄花旗竿」
アブラナ科キバナハタザオ属に分類される多年草で山地の草地に生育し石灰岩地を好むとか…