2014年3月8日

疑惑の叡山菫-1 / 2007.3.16

エイザンスミレ 晴れてはいたんですが風の強い寒い日でした。もっとも最高気温は9.5℃でした。明日も同じ空模様になるようです。で、今日も画像倉庫からです。トップは 2007年 3月 16日に下日野で撮った叡山菫です。鮎川を見下ろす南面した3坪ほどの斜面ですが、2007年以降も春になると咲きだし去年も会えました。が、 これ、叡山菫を片親とする交雑種かもしれません。それと、肥後菫もしくは、肥後菫を片親とする交雑種かもしれません。ただ、狸ん家の肥後菫は 2012年から絶滅危惧種になっちゃいました。けっこう自生してると思うんですけどね。ふんなこんなを何回かに別けて書きますとさ。 (^-^)

ヒカゲスミレ 16日は千ヶ滝の花猫の目から撮り始めました。で、県道端の斜面に咲く日陰菫狙いで名無村まで行きました。ここ、1月でも日陰菫が咲いていた場所でした。今なら冬すみれで貼っちゃうんですけどね。

で、奈良山の手前まで戻って沢沿いを歩き始めました。何年前だったかの台風で辺りは激変しちゃったんですが、3月中旬になれば叡山菫が咲き、7月なら山杜鵑草が咲く場所でした。この日は深山鶯神楽と二輪草を撮っただけでさらに下りました。

エイザンスミレ で、黒石まで来て撮った叡山菫を4枚のサムネイルにしました。
エイザンスミレ エイザンスミレ エイザンスミレ まだ、すみれシーズンには早いんですが、叡山菫か肥後菫、あるいは交雑種かと決めかねていた花が肥後菫と同定された嬉しい年となりました。で、今、画像倉庫の叡山菫、肥後菫てぇとこを見直しています。まず、以前から、叡山菫じゃないかもと疑っていたのを貼ってみました。園芸由来の肥後菫じゃなくても、すっきり型の花が咲くとすれば、これなんかも肥後菫でいいようですだ。とすると、同じ場所で咲いていたトップは叡山 X 肥後ちゅう可能性が大です。花の形が他とは違うんで...、たぶん、...。

0 件のコメント: