もう、三年経ったんですね。続く言葉が見つかりません...。(;-_-;) ウーム
ふんで、今日も寒い日でした。が、明日だけは暖かくなるようですよ。て、一日だけじゃ野の花は咲いてくれないんですけどね。春はいつ来る狸ん家てぇとこです。ちゅうことで、今日もすみれの同定です。4回目なんで結論を書くつもりです。 (=^_^=) ヘヘヘ
疑惑の叡山菫てぇことで20枚ほどデッコパチ型を貼りました。華やかな紫条てぇのが共通点です。叡山菫の紫条はずっと地味です。たぶん片親から受け継いだんだと思います。とすると、紫条が片親さがしの手掛かりになります。 (°・°* ジー
平塚菫だとすると片親はヒゴスミレです。ただ、絶滅危惧種なんで自生していたとは考えずらいんです。ほんでも、2007.4.27を参考にすると叡山菫と同じようで地味な紫条に見えます。
2007.3.30 に撮った園芸の肥後菫です。このぐらいなら可能性がありますよね。花壇から野に移され叡山菫と交雑し平塚菫となった、あるかもしれませんね。それに、ここ、花壇の花があってもおかしくない場所なんです。 (^・^;) ??
どうもしっくりしません。叡山菫と分布と花期が重なり華やかな紫条をもつすみれ、と素直に考えてみました。たらね、ぴったりなのがいました、サムネイルにしたヒカゲスミレ(日陰菫)です。あっ、パチリは 2007.3.28 の鍛冶屋沢で、ちょっと上流です。
よく似た紫条に見えるんですがどうでしょうか。ただ、黒い葉は聞いても深裂する葉は聞いたことがない日陰菫です。ですが、叡山菫 X 日陰菫 でググったら、5深裂する葉もある、と書いとるとこや、稔性良好としているサイトが見つかりました。 (^-^)
去年も見ていて、交雑種としては永生きかもと思ってたんで、ほっとしました。それと、こっちなら葉が3深裂してもおかしくないです。ちゅうことで、華やかな紫条を持つ狸ん家の叡山菫デコッパチ型はスワスミレ(諏訪菫)だと思うことにしましたとさ。( ̄^ ̄)
小さい画像だと判りずらいんで、サイドバーの撮ってだし画像をクリックし、さらに "ここをクリック" でスライドショーが選択できます。大画像で紫条を見比べてくださいな。
3 件のコメント:
う~んと・・・・
スワスミレ ?
ヒカゲの特徴があまり出ていないような・・・・
いくつか貼られていた物はエイザンの様に見受けられます。
ヒラツカ といえないと言い切れるわけではないですが
各部分を詳細検討したいところです。
ヒゴ・エイザン・ヒラツカは難しいです。
>ヒカゲの特徴があまり出ていないような・・・・
さいでげすね、萼まわりはともかく花茎に毛があればよかったですけどね。
まっ、紫条だけで手をうちました。
>いくつか貼られていた物はエイザンの様に見受けられます
叡山ですか...、肥後タイプの葉をしているように見えるんですけどね。
それと、高井戸や上平で見る叡山とは花の形が違いすぎます。
あそこにしかないと思っています。で、交雑ではないかと...。
まだ、すみれてぇ感じもしないんで、次は肥後に手をつけます。
時間のあるときにコメくださいな。(^-^)
ちょこちょこで書いて肝心なところを抜かしちゃいました。
追記です。
>ヒカゲの特徴があまり出ていないような・・・・
それと、緑三ツ森に牧野や麓と見分けられないようなタイプがあるように
諏訪も1タイプではないはずです。
日陰の特徴がでずの叡山そっくり諏訪菫、てぇがあって然るべきかと思ってます。
まっ、もっとも、普通なら、たんに叡山としちゃうでしょうけどね。(^-^)
コメントを投稿