7月の3連休に毎日撮ってたキノコがあります。15日に撮った写真をサムネイルにしてトップに貼りました。でね、今日のキノコは、まだ名が判りません。もっとも、傘の裏の菅孔が見えているんで、イグチ科のいずれかだと思っとります。で、時間があると、思いつく名で検索して絵合わせしとります。ふんじゃが、まだ、それらしいのが探せませんだ。13日、14日に撮ったのも貼りながら検索した名などをメモっときます。 (^-^)
あっちに書いたんですが、13日は夏キノコとして初めて卵茸を見ました。で、そんときに一緒に撮ったキノコを、3枚貼りました。3枚とも同じ名だと思ってるんですが、あるいは、違うかもしれません。でね、山渓『きのこ』に雑木林に生えるとして苦猪口擬が載っとりました。よく似ています。で、昨秋から、たまに覗いていた「きのこ掲示板」で名を尋ねることにし、翌14日に再観察して撮りなおしました。
左の2枚を掲示板に貼って名を尋ねたら「カサの裏がムラサキがかっていればニガイグチモドキ」と返信がありました。で、アップしたりして、菅孔を見たんですが、紫には見えませんね。むしろ黄色に近い感じです。となると、苦猪口擬ではないようです。しょうがないんで、図鑑から名を拾いだしては、ネットに放り込んどります。で、ここにも卵茸を貼っときました。もち、14日のパチリで場所も同じです。
で、15日です。3日経ったせいか、じつに堂々としていて立派な立ち姿だと思います。やっぱり、トップと同じ名のキノコでしょうかね。ふんで、数日前に、オクヤマニガイグチ(奥山苦猪口)、なる名を知りました。傘はオリーブ色で、菅孔は黄色っぽく、柄が褐色で網目なし、の中大型菌とか。それと、夏から秋にかけて、雑木林にも発生するようです。これかもしれません。もっと、いろんなのを見てから決めますけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿