タチツボスミレ 芒種/06.13 上州赤久縄山
小糠雨の中、超早起きして赤久縄山へ行ってきました。まず、草橘を撮り、ちょっと行った登山口で舞鶴草を撮っただけで引き返しちゃいました。傘をさして登る気になれません。途中、まだ咲いていた姫空木を撮って、さらに管理棟まで戻り、咲き残っていた栃ノ木をパシャリ。また来るよ、と御荷鉾スーパー林道へ下っちゃいました。
たらね、神の丘の手前で山紫陽花の下に青い小花が見えました。STOPクサイナ号です。で、数歩近づいたら小さい立坪菫のように見えました。ありゃ、ひょっとしてエゾノタチツボスミレ(蝦夷立坪菫)とドキッです。 ( °o° ) エー
1989藤岡市史自然目録編スミレ科に、エゾノタチツボスミレ(イヌスミレ)、産地:鮎川源流部、と記載があります。さっきググッたら136件ヒットしました。「日本のレッドデータ検索」では9県で絶滅危惧種でしたが群馬県は含まれていません。どうも、全国的にはやや数が少ない程度で、そう珍しい花ではないようです。ですが、狸君は蝦夷立坪菫を観たことがありません。まして、此処は鮎川源流部です。それで、ドキッだったんです。 (^-^)
ふんなで写真でしか知らない蝦夷立坪菫です。ですが、この花、姿を観て立坪菫と気づきました。蝦夷立坪菫ならもっと草丈があるはずなんです。 ?^.^?
この立坪菫は側弁基部と距の白いタイプで全体的に小型でした。花は中輪の小輪、葵菫くらいでした。なんか、姫大立坪菫とよんでみたいような花でした。中輪咲きだったら日野谷でよく観ていたタイプです (ё_ё)キャハキャハ
三年寝ていた狸君は桜花で目覚めました。それから、すみれ達パチリといったんで、早春の花がちと少ない今シーズンの狸ん家です。が、まぁ、狸地域のすみれ達はほとんど撮れたし、スミレ、肥後菫、桜菫と新自生地も見つけました。目覚めにしては上出来のシーズンだったかもね。ふんなで、今日の立坪菫を何枚か貼っときました。右のサムネイルをベストショットに選びました。柱頭が曲がって。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿