2017年5月20日

芹葉飛燕草/05.20 美九里

セリバヒエンソウ「芹葉飛燕草」

晴れの暑い日です。目覚めのコーヒがきれちゃってたんでコンビニへ行き、そのまま武蔵国境の神流川へよりました。数年前まではちょくちょく来ていた場所で、ひょっとして、まだ芹葉飛燕草(セリバヒエンソウ)がいるかも、てぇとこでした。大川萵苣、虫取撫子、弱草藤なんてぇ、河原のおなじみさんを見つつ、芹葉飛燕草が群生していた処まで歩き、2株ほど見てきました。それにしても暑かったですだ。 (^-^)

セリバヒエンソウ 芹葉飛燕草は明治の頃に中国から渡来した外来種で、、、てなのは名が判れば簡単に知ることができます。が、花名調べは手間です。(@_@?)
20枚ほど撮った中からお気に入りを横サムネイルにしときました。だいぶ古いですがエリマキトカゲてぇのがいましたっけ。 (^-^) もう一枚貼っときます。

2 件のコメント:

物臭狸 さんのコメント...

しばらくです。❕❕

セリバヒエンソウ 高山の道端にいやというほど繁茂してました。
なぜこんなところに・・・

ついでに前の❔の樹ですが、花は空木に似てませんか。
葉は3枚ですね。
ということで  三つ葉空木っていうことです。

ふーちゃん さんのコメント...

お久でした。(^-^)

高山にですか・・・、近々歩いてみます。

>三つ葉空木
ありがとうございます。\(@^o^)/
さっそく絵合わせしました。これですね。