2024年12月30日

来た、小白鳥/12.30 かぶら川

コハクチョウ

晴れの13℃予報でした。30、31日と休んで年明けは8日からの9連休です。で、浄法寺まで走って神流川の緋鳥鴨ヒドリガモたちを動画撮りしました。

ふんで、かぶら川に行ってみました。たらね、コハクチョウが2羽いました。左のお方は疲れているのか首を背に置きお休みモードでした。パシャリ、パチリとやってたら首を起こして2羽で此方にやって来ました。だで、動画に切り替えて小白鳥を追いました。さっ、ファミレスでまったりと… (^-^)

2024年12月28日

ハシビロガモ/12.28 上州藤岡

ハシビロガモ

昼過ぎに目覚めました。晴れの12℃予報だけど雲で陽射し弱し。で、大神場池に着きました。
ルアーをしている釣り人を眺めていてにおに気づきました。ルアーに喰いついちゃダメだよ…

対岸に鴨らしきが。テレ端で覗いたら嘴広鴨ハシビロガモでした。しかも此方に近づいてきます。次は動画にしてみようか。それと小鴨コガモが数羽いたようです

ハシビロガモ ハシビロガモ ハシビロガモ ハシビロガモ

2024年12月27日

かぶら川の鴨たち/12.27

かぶら川の鴨たち
キンクロハジロ

晴れの12℃予報でした。ブログしてメシして鏑川に白鳥の飛来記録を見に行きました。26日の夕刻に6羽、とあったけど白鳥の姿なし。金黒羽白や尾長鴨などが100羽ほどいました。

岸辺に下りて数ショットしてたら、なんと、鴨たちが近づいてきました。いつも逃げちゃうんで、後ろ姿がほとんどなんだけど、今日は正面からも撮れました。それと、東みかぼ山が見えるのも載せときます (^-^)

2024年12月26日

五百年欅と宿生木/12.26 上州藤岡緑埜

五百年欅と宿生木 五百年欅と宿生木 五百年欅と宿生木

昨日は三波川で宿生木ヤドリギを撮りました。花は果実に変ってたけど、宿生木らしく写ってました。で、さっき緑埜の大聖峰寺で五百年ケヤキに住み着いている宿生木を撮ってきました。

万葉人は宿生木を保与ほよと呼び、冬に緑色の葉を残す保与に、強い生命力を見ていたのかもしれません。

巻十八  4136 天平勝寶二年 正月二日
於國廳給饗諸郡司等宴歌一首

あしひきの山の木末の寄生取りて
挿頭しつらくは千年寿くとぞ

安之比奇能あしひきの 夜麻能許奴礼能やまのこぬれの 保与等理天ほよとりて
可射之都良久波かざしつらくは 知等世保久等曽ちとせほくとぞ

右一首守大伴宿禰家持作

ヤドリギ ヤドリギ

↑三波川の宿生木

2024年12月25日

冬すみれ/12.25 上州藤岡三波川

コスミレ タチツボスミレ コスミレ

ヤドリギ 晴れの13℃でした。ちょっぴり早起きして三波川に行ってきました。大奈良集落の冬桜をパスして、ヤドリギから撮り始めました。花はすでに終わっていて果実になってましたとさ。

桜山公園の第2駐車場まで走りました。小スミレから撮り始め、次に立坪スミレ、また、小スミレと撮りました。あと、蝋梅も咲き始まってました。河津桜が花芽を持ってたけど、撮ってこなかったんで、また行ってみます (^-^)

2024年12月24日

子宝薬師と馬頭観音/12.24

子宝薬師と馬頭観音 子宝薬師と馬頭観音 子宝薬師と馬頭観音/鞘堂

子宝薬師と馬頭観音/案内板 晴れて12℃でした。隣町の子宝薬師まで走って野良猫をパチリ。で、馬頭観音と子宝薬師を撮ってきました。案内板の文字おこしをするつもりだったけど時間がありません。読めるサイズで貼っときます。スマホならタップで拡大し、ビンチでさらに拡大・縮小できます。パソコンはクリックで拡大し、さらに拡大マークXをクリックで原寸表示します。イブだけど出撃です (^-^)

2024年12月23日

冠雪の赤城山と麦畑/12.23

赤城山

赤城山 晴れ時々曇りで最高気温は12℃でした。大晦日が近いんで早めに月々の支払いを済ませ食事をして帰って来ました。明日はクリスマスイブですが予報は晴れです。ホワイトクリスマスは無理かも…

元々は米、麦の二毛作地帯ですが、近年は麦価の下落で麦作農家は減り、からっ風で砂ぼこりが立っている畑が増えてます。一時的な米不足を好機と米価が高騰しちゃいましたね。生産者はともかく、輸入枠を撤廃して外米を供給すべきかなと…

2024年12月22日

鏑川の小白鳥/2019.12.28

コハクチョウ

冬至です。雲が多くて、明るい光景が撮れそうもないんで、小白鳥を見に行かずに、食事だけして帰って来ました。

がね、やっぱ冬の精霊の如き白鳥が見たいと、5年前のパチリをあげときます。
撮影日は十二月二十八日で鏑川です。

2024年12月21日

冬桜と欅/12.19

冬桜

冬桜と欅 遅く目覚めたせいか、すでに曇天でした。食事をし、庚申山を通って帰って来ました。バードウォッチングしてる方々を数人見かけたんで、あっ、土曜日じゃな、と思いました。

ふんなで、冬至の初日はパチリなし。19日に緑埜・美国神社でパチった冬桜を貼っときます。落葉した欅と併せたんだけど、、、

2024年12月20日

棉の花/12.20

棉の花 棉の花

棉の花 晴れたり曇ったりで13℃。風がなかったんで過し易い日でした。昼過ぎに目覚めて冬桜を撮り東平井をチョイブラしてました。で、畑の隅に植えられていた棉と遭遇です

どうやら観賞用に植栽された棉のようです。コットンフラワーと呼んだ方がいいかも。七十二候/綿柎開|二十四節気 暦生活

2024年12月18日

鏑川の鴨たち-2/12.17 上州吉井町

鏑川

かぶら川 残念ながら白鳥の姿なし。キンクロハジロを撮ってたらスタスタと歩いてきたお方が岸辺に下りていきました。なんか、近くのオオバンを撮ってたようです。対岸に数羽の白鷺がいたけど超望遠が必要な距離です。ふんなでか、素早く引きあげていったようでした。

昨日もあげたけど、キンクロハジロを3枚貼っときます。

キンクロハジロ キンクロハジロ キンクロハジロ

2024年12月17日

鏑川の鴨たち/12.17 上州吉井町

鏑川

雲と鏑川と鴨たち 曇り時々晴れの16℃予報でした。昼過ぎに出たんで、すでに帯状の雲に覆われていて、薄い影の光景でした。ふんでも、白鳥が来ているかと、鮎川と鏑川の合流地点まで走りました。

飛来記録を見たら、11月下旬に3羽とあり、12月は記録なし。
鴨たちは、金黒羽白キンクロハジロ尾長鴨オナガガモ大鷭オオバンなどで50羽ほど来ていました

オナガガモ キンクロハジロ オナガガモ

2024年12月16日

ツルウメモドキ/12.16 上州藤岡下日野

ツルウメモドキ ツルウメモドキ ツルウメモドキ

ツルウメモドキ 晴れ時々曇りの14℃予報で、最低気温は2℃。真冬日は免れました。黒石で十月桜を撮り、岡本に来たら、花梨に絡んだツルウメモドキが弾けてました。

たしか、小雪には弾けていたんで撮っとかないと… 根元も太くて齢を重ねた藤のような趣きでした。残念ながら葉が落ちちゃってて撮れませんでした。来季こそ、葉が色付き始めたら撮らねばと思ってるけど、さてさて… (^-^)

2024年12月15日

野路すみれ/12.15 上州藤岡保美

ノジスミレ ノジスミレ ノジスミレ

ノジスミレ よく晴れて14℃まであがりましたが、最低気温が -2℃の真冬日です。ちと早起きして保美へ行き、昨日の野路スミレを撮り直してきました。この21日はもう冬至です。冬すみれでもよかったかも

花は1輪だけだけど蕾も持ってたし、朔果も持ってました。それに種を弾き飛ばした殻も終わった花もついてました。そろそろ小スミレや立坪スミレを探さねば、と思っています。さっ、十五日の月を観てきます (^-^)

2024年12月13日

こくさぎ/12.13 上州藤岡

コクサギ コクサギ

コクサギ 最高気温は8℃、最低気温ー1℃と真冬日でした。高山で今日パチしてきた小臭木の実を3枚